top of page
上部へ
ゆいのふね
ゆいのふね
ゆいのふね
ゆいのふね
ゆいのふね
子どもたちが
自由な心で 夢中になれる場所


 
ゆいのふね
ゆいのふね
子どもたちが
笑顔になれる体験


 
ゆいのふね
ゆいのふね


川でつながる子どもたちの未来を
大人の手で 一緒につくりあげていきませんか?



 
結の舟 代表
私が長良川から学んだこと
惜しみなく 未来の社会に還元いたします


 
ゆいのふね
ゆいのふね
ゆいのふね
ゆいのふね
ゆいのふね
ゆいのふね
「結の舟」の活動は,  清流で繋がる仲間たちや
代表の想いに共感し,  応援してくださる方々によって支えられています
下記活動を御覧いただき応援してくださる方々へ
ご寄付による支援方法​のご案内をしております
ご寄付への御礼といたしまして、子どもたちが川で体験活動をしている様子や
子どもたちが川で感じたことをお葉書でご支援者さまのもとへお送りいたします
たくさんの笑顔を どうかお受け取りください
お子さまからの お葉書
寄付
寄付
寄付
寄付
寄付
寄付
寄付

① ご寄付での応援を希望されるかたは、下記フォームからメッセージをお寄せください

 内容を確認後、御礼と併せてお手続きにつきまして御連絡をいたします
  岐阜市近郊のご希望者様につきましては、岐阜市と各務原市の各窓口でもご対応いたします
  遠方のご希望者様につきましては、お電話かメールにてご連絡申し上げます

③ お子さまが書きやすいニックネームを考えておいてください
​ (例:ぎふのあーちゃん、おひげのまさくん )

ご寄付、ご支援を希望される方へ
この度は "結の舟" の活動に関心をお寄せくださり誠にありがとうございます。ご支援をお寄せいただける方は下記フォームから御連絡をお願いいたします。皆さまから寄せられた大切な "志金" は子どもたちが川でおこなう体験活動や、長良川を未来へと繋ぐ下記の活動などに充てさせていただきます。

御連絡いただきありがとうございます


清流文化を未来へ繋ぐ その他の活動




一 , 和船の保全活動

〜 保管ではなく活用することで 保全へと繋いでいます 〜
DSC09768.JPG
岐阜新聞、鵜舟.jpg
これを鵜舟でやりたい3.jpg
081_20141103_hiraku-23.jpg
進水式.jpg
_IMG2361.JPG
船頭塾2.jpg
DSC08525.JPG
_IMG2421.JPG
10.JPG
DSC08954.JPG
1.JPG
DSC00393.JPG
船頭塾1.jpg
一, 水辺に関わるヒトの育成
結の舟

"結の舟"  ​JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD 2020  大賞受賞

結の舟
結の舟
結の舟

- 最近の講師活動 -
 

■ 観光庁「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業(川のテロワール)」:現地講師(2023.1月)

■ 岐阜県庁 世界農業遺産「清流長良川の鮎」流域担い手育成事業:講師(2022.11月 / 2022.7月 / 2021.11月 / 2021.7月)

■ 岐阜県庁 親子鮎料理教室:講師(2021.7月)

■ 岐阜市教育委員会 教育公表会:パネリスト(2023.1月

■ 岐阜市教育委員会 総合教育会議:招聘(2022.7月)

■ 岐阜大学 地域科学部 船上授業:現地講師(2022.12月 / 2021.12月)

■ 岐阜大学 高等研究院地域環境変動適応研究センター:ぎふ気候変動適応セミナー パネリスト(2021.11月)

■ 世界淡水魚園水族館 アクア•トト ぎふ:アクアマイスター講師(2023.1月 / 2022.10月 / 2022.1月 / 2021.10月)

■ TOKYO OUTDOOR SHOW 2022 / 幕張メッセ:ステージトーク(2022.1月)

■ JAPAN OUTDOOR NETWORK:分科会講師(2021.10月)

■ 木造和船の救済 -木曽川廃船を長良川に蘇らせる-(2022.1月)

■ 岐阜県 焼き鮎食べ比べ審査員

一, 川漁師の味と川魚食文化を継承していきます
鵜飼屋地区に伝承される木桶による30日間の乳酸発酵食「鮎の生熟れ鮓」を継承しています
なれずし
なれずし
 天然イカダバエ
イカダバエ
イカダバエ
イカダバエ
なれずし
なれずし
天然子持ち鮎の昆布巻き 
岐阜鮎
岐阜鮎
岐阜鮎
ゆいのふね
岐阜体験
一、儚い1年の寿命…
  天然鮎の命を
  川漁師の手で繋いでいきます
岐阜体験
岐阜体験
岐阜体験
岐阜体験
一、長良川に伝わる伝統漁法を
  継承していきます
手投網漁、舟投網漁、火振網漁、夜川網漁、中ろう網漁、瀬張網漁、友釣り、鵜飼漁、
ぼうちょう網漁、登り落ち(どんどろ)漁、ひし漁、すば網漁、
どぼんこ
蟹カゴ漁、筌漁ほか
ゆいのふね
ゆいのふね
guide000000181614_EXP5_2.jpg
結の船
サツキマス
アユ漁
ゆいのふね
アユ漁
ゆいのふね
一、川漁にまつわる伝統用具を保全していきます
結の船
平工顕太郎
結の船
平工顕太郎
岐阜体験
カニ漁

​- 結の舟クルーから皆さまへ -

結の舟
長良川の専業川漁師として漁業を営む青年は
65歳以下で唯一の現役世代です

岐阜の伝統『長良川鵜飼』では
宮内庁式部職 鵜匠代表専属の船頭を務めました


その彼が現在、
漁業に専念しながら川魚の6次産業化、川魚の魚食普及
木造和船を活用したツーリズム事業や和船保全活動等
日本清流文化の魅力を​国内外へ発信する活動に邁進しています


彼が扱う天然鮎は高品質かつ
長良川に現存する皇室献上『御料場』近郊の天然鮎

彼が操る4艘の漁舟は
木曽五木 “コウヤマキ” で造られた
伝統ある木造和船


日本人が繋いできた古き良き暮らしを
現代の日本の川で実践しながら
清流の恵みを産物として
全国へ供給し続けています


伴走者の存在が
​今の彼の営みを支えています

若き川漁師を育てる一口オーナー   会員一同

川漁師のふねで長良川の未来をつくる   会員一同

ゆいのふねオフィシャルサポーター   会員一同

オーナー制度
オーナー制度
オーナー制度
オーナー制度
オーナー制度
オーナー制度
ゆいのふね
ゆいのふね
ゆいのふね
bottom of page