top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/1aa02a05ec744b64b92b209f90cfee2d.jpg/v1/fill/w_1280,h_1920,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1aa02a05ec744b64b92b209f90cfee2d.jpg)
![サツキマス](https://static.wixstatic.com/media/3b5b13_c64cb30f614445f2bfcc2f3e3ce58a73~mv2.jpg/v1/fill/w_649,h_822,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B5%E3%83%84%E3%82%AD%E3%83%9E%E3%82%B9.jpg)
天然サツキマス
結の舟
かつて、この町で「川マス」と呼ばれた魚がいます
その正体は 山岳渓流の代表種
アマゴの “降海型” です
天然サツキマス
高級希少魚
![サツキマス料理](https://static.wixstatic.com/media/3b5b13_96912de217f144eab6dd3c36582453e7~mv2.jpg/v1/fill/w_617,h_822,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5%E6%9C%88%E3%82%B5%E3%83%84%E3%82%AD%E3%83%9E%E3%82%B9%E6%BC%81%EF%BC%92.jpg)
皐月の花が咲く季節
伊勢湾から 故郷を目指して遡上してくるこの魚は
広く「サツキマス」の名称で知られるようになりました
そんな現在でも 中央卸売市場における取引伝票には
「カワマス」の魚名で印字がなされます
![DSC01181.JPG](https://static.wixstatic.com/media/3b5b13_411b9b3fb99646709aaa4c5a385f2f33~mv2.jpg/v1/crop/x_22,y_0,w_980,h_768,q_85,enc_avif,quality_auto/3b5b13_411b9b3fb99646709aaa4c5a385f2f33~mv2.jpg)
令和の現状
《 天然サツキマスの水揚げ数量:年間およそ20尾 》
サツキマスはアマゴ(シラメ)時代に山岳渓流から海へと降下し
一定期間を海域で過ごした後、産卵に向けて故郷の川を遡上します
このときの個体名が「サツキマス」です
つまり サツキマスは回遊魚です
私たちは川の中流域において定置漁法の「すば網漁」および
流し網の「トロ流し」漁法で遡上してくるサツキマスを狙います
なお 中流域で水揚げできるのは
その名の如く 皐月の花が咲く季節だけです
天然サツキマス
![サツキマス料理](https://static.wixstatic.com/media/3b5b13_afcebef5138b49f485ebbbdbe9942bdd~mv2.png/v1/crop/x_0,y_137,w_3024,h_2751/fill/w_299,h_272,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/568g_2_HEIC.png)
![サツキマス料理](https://static.wixstatic.com/media/3b5b13_4a03acc303ad4e6fb1e16f5136f7f628~mv2.png/v1/crop/x_0,y_126,w_3024,h_2771/fill/w_299,h_274,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/568g_HEIC.png)