top of page



- ご報告と御礼 -
天然鮎専門 結の舟(さくら町店)の天然鮎料理が
2025年度 岐阜県 鮎料理の名店に選ばれました
総 評
“ 天然鮎の個性に配慮されたお料理 ”


渋うるか・白うるか・子うるか
2024年度に続き2年連続の選出です
これからも岐阜の鵜飼が初めて文献に登場した地で
天然鮎の大切な "個性" を尊重し、お料理に活かしてまいります
皆さまのお力添えに心より感謝申し上げます
なお、当店では天然鮎の季節による味わいの変化だけでなく
水揚げ漁法による天然鮎の特性にまで配慮しております
長良川に20以上存在するアユ漁のなかで、おもに私たちは
手投網漁、火振網漁、友釣り、夜川網漁を採用しております
1日1組しかお受けができず申し訳ございません
3名以上〜6名様にて御予約ください
御一人様 17,000円(税込 18,700円)
各コースと料金はこちら

天然鮎 解禁


《長良川本流キャンパス》7月25日「焚き火 & 夜の鮎漁」募集開始!
《長良川本流キャンパス》6月28日「川漁師と長良川体験」募集開始 !
《長良川本流キャンパス》5月31日「川漁師と長良川体験」募集開始!
ぎふ川魚自然学校
ラーケーションで子ども応援!
(learning:学習)(vacation:休暇)
- お客様へ -
天然鮎専門


いつも “ 結の舟 ” をご利用いただきありがとうございます。
平成26年に事業化した天然鮎専門 結の舟は、10年の節目を迎えました。
飲食業界・観光・教育分野など各方面からご支援ならびに応援をいただきながら
これまで野生の川魚をパートナーに、故郷の地で、地域課題や人材育成に取り組んでまいりました。
このたび、より一層の社会課題に取り組むため法人化の準備を進めております。
“ 結の舟 ” に関わる皆さまが、少しずつ、天然食材(命)の背景に宿る地球環境を想像し
地球に対して優しくなれていることを実感しております。
今後も引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
執 筆
木曽三川 歴史・文化の調査研究資料
『 KISSO 令和7年 春 』 2025年 vol.134
執 筆
川と人の関係を結びなおす
『長良川のアユと河口堰』 2024年3月11日 発売

執筆
長良川の恵みと なりわい今昔
・ 憧れの川漁師、知られざる川の世界 平工顕太郎
・【付記】その後の長良川 平工顕太郎


Amazon
売れ筋ランキング
エコロジー 第1位
環境保護 第2位

お断り事項
お断り①
天然鮎で、すべての人を喜ばせることはできません
お断り②
天然鮎が、すべて美味しいとは言いません

